柏 秀樹 OFFICIAL BLOG
ヒデキの部屋
柏 秀樹 OFFICIAL BLOG:ヒデキの部屋 一覧
-
ひとりごと…
9月14日は朝霧高原でセローミーティング♬ ...
9月14日は 「朝霧高原セロー・スマイルオン・ミーティング2014」
好きな時に、好きなだけ、自由気ままに大地を駆け巡る気持ち良さ。
ビギナーに優しく、ベテランでもトコトン楽し ... [ 続きを読む ]
-
ひとりごと…
上手く乗れなくて当たり前。 ...
KRSではトライカーナを最低でも1年に一回やっている。
6月末に富士SW内で開催したら、受講生の一人が、
「自分が思っていたよりもまったく上手くできなかった」とコメントしてくれた。
上手いか ... [ 続きを読む ]
-
ひとりごと…
上手になっていただければいい。 ...
事故がなく、いつまでも安全に笑顔でバイクライフを送っていただきたい。
そのためのKRSです。
最初は「一日に何回も取り回しでバイクを転倒させてしまう」という方が受講を重ねて、どんどん上達してい ... [ 続きを読む ]
-
ひとりごと…
出会いがあれば、別れもある。 ...
警察系のスクール講師や用品ショップ系、バイク販売店系、バイクメーカー系などのレッスンのほかに私個人として5年やってきたRAS(ライディング・アート・スクール)、そしてRASを経て、現在のKRS(柏秀樹 ... [ 続きを読む ]
-
ひとりごと…
5月23日、25日は富士SWでレッスンを♬ ...
皆さん、5月の連休はいかがでしたか? 私なんか走り過ぎて寝ていてもブーブー言いながらコーナリングの夢を見ています(嘘:いびきです)。
来る5月23日(金)、24日(土)、25日(日)は富士スピー ... [ 続きを読む ]
-
ひとりごと…
GW後半も無事に楽しく過ごしたいですね♬ ...
KRS受講生の皆様、あるいはこれを読まれている皆様、GWはいかがお過ごしでしょうか。
いよいよGW後半に差しかかりますね。天候も全国的に悪くないみたいでホッとしています。
春の陽気に誘われて気 ... [ 続きを読む ]
-
ひとりごと…
バイクのABSとライディングのABC ...
モトナビという雑誌がリニューアルして5年目となった。いろいろな雑誌とお付き合いさせていただき、かれこれ35年になるけど、これはこれで都会的でおしゃれな雑誌でいいですね。
創刊当時には、仕事をちょ ... [ 続きを読む ]
-
ひとりごと…
「ものさし」って大切。 ...
練習は教習所などの講習時のみ、というのではなく、車庫からバイクを出すとかコンビニでバイクを駐車するとかの普段の取り回しでも、ちゃんとした考え方と練習べき課題がわかってれば、どんどんレベルが上がります。 ... [ 続きを読む ]
-
ひとりごと…
水曜日どうでしょう:茅ヶ崎KRSでよかったこと。 ...
毎月一回ほど水曜日に、茅ヶ崎で「水曜日どうでしょうシリーズ」と銘打ったKRSのライディングスクールを開催していますが、2回受講してくれただけなのに、きっちりブレーキが上手くなってくれたママさんライダー ... [ 続きを読む ]
-
ひとりごと…
笑顔で取り回しがライディングのコトハジメ。 ...
バイクのライディングレッスンでは、練習中に小難しい顔をされている方がいる。
バイクこそ、肩と腕と手の力を抜いて走ることが大切。
練習時だけではなく、市街地走行も、高速も、ワインディングも。
力を ... [ 続きを読む ]
-
ひとりごと…
2014年KRSの実質的なキックオフはFAから。 ...
2月16日のファーストエイドを受講して下さった皆様、この度は足元の悪い中を、ありがとうございました。地味な企画なので当初は集まりが心配でしたが、いろいろと都合をつけて講習会場に向かってくれた方も多く、 ... [ 続きを読む ]
-
ひとりごと…
小さな豆の世界もダイナミックですね。 ...
生豆のハンドピック
2014-02-12 17:53:54NEW !
テーマ:スペシャルティコーヒー
コーヒーの生豆は薄いグリーン色をしています。この ... [ 続きを読む ]
-
ひとりごと…
2月16日のファーストエイド受講、是非! ...
重要性って、わかっちゃいるけど、ファーストエイドって・・・・、
うーん、やっぱ、またのチャンスで受講しようかな。
などというパターンが多いかもしれません。
でも、やっぱり受講をオススメします ... [ 続きを読む ]
-
ひとりごと…
笑顔で走り続けたい♪ ...
こんなKRS用PV作りました。
いろいろな笑顔を見ると、やっぱりいいなあ、と思います。人もバイクも。
よかったら、見て下さいね。
https://docs.google.com/fi ... [ 続きを読む ]
-
ひとりごと…
喫煙者が悪いのではなく、分煙していないのが困る、年の瀬。 ...
年末の忙しい時に、あるいは仕事納めでホッとしている時に、こんな写真は「つまんな〜い」でしょうが、臆せずまたまたアップしちゃいます。写真としては実に平凡過ぎてすみません。
これは海老名SA(上り線 ... [ 続きを読む ]
-
ひとりごと…
嬉しいこと。2014年度は笑顔でもっと進化して行きたい。 ...
ライディングレッスンを受けられた受講生からメールを頂いた。
すごく嬉しいので、さっそく一部割愛して転載させたいただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ... [ 続きを読む ]
-
ひとりごと…
年末を笑顔でお過ごし下さい♫ ...
12月4日は本年度最後の「朝霧高原イーハトーブの森:一水青空会」でした。「イーハトーブの森」は2014年1月〜3月まで路面凍結による事故防止のため営業はお休みです。2014年4月から、皆様のお越しをお ... [ 続きを読む ]
-
ひとりごと…
ABS装備があっても、なくても定期的なブレーキ練習を♫ ...
結論から言えば、バイクにABSは装備されていたほうが良い。それは間違いのない事実である。とはいっても「ABSがあるから大丈夫」という人はいないと思う。
ご存知の通り、ABSは制動距離を短縮するの ... [ 続きを読む ]
-
ひとりごと…
...
二輪免許取ったばかりの女子大生、環8で衝突死
www.yomiuri.co.jp
21日午後9時45分頃、東京都練馬区南田中の環状8号線で、西東京市の中央大2年の女子学生(20)の大型バイ ... [ 続きを読む ]
-
ひとりごと…
すでに全ドライバーの5%超が認知症。 ...
<運転免許更新>「認知症疑い」判定増 医療側の態勢に遅れ
毎日新聞 10月22日(火)8時32分配信
高齢運転者の認知症検査の流れ
... [ 続きを読む ]
- カテゴリー
- ひとりごと… (257)